高島久美子 高島久美子 私だって女 命忘れて 夜が来るたびに 発売順に、私だって女、命忘れて、夜が来るたびに。すべて1976年発売。 youtubeで見つけて、おっ、と思ってヤフオクであるもの全部購入した。どれもいい曲。っていうか歌い手が凄すぎる。とにかく説得力のある歌ばかり。 ... 2021.08.08 高島久美子
青山ミチ 恋のブルース 青山ミチ ワル って感じの歌いっぷりが素晴らしい。ブルースってこんなカッコよかったんだと思えました。 ちなみに「雨の夜の恋は終わった」のB面の曲です。そして、映画「野良猫ロック マシンアニマル」の中で、出演している青山ミチさん本人が歌った... 2021.06.09 青山ミチ
矢吹健 夜は千の目を持つ 矢吹健 「いいのいいのよ」 このフレーズに救われました。 普段はハイテンションの矢吹健さん。この曲はわりと控えめな感じ。 ところがどっこい、それがまたいいんです。矢吹健さんの抑えたトーンがまた心に沁みる。そこに藤本卓也さん独特の歌... 2021.06.09 矢吹健
矢吹健 休ませて 矢吹健 「どうぞ休んでください」 と、思わず言いたくなりました。 矢吹健さんが、ひたすらもだえ苦しむように歌うこの歌。休む間もない圧巻の歌唱。藤本卓也作詞作曲おそらく編曲もした名曲。しかも「負けるもんか」のB面。歌謡曲のシングルB面って... 2021.06.09 矢吹健
未分類 演歌、歌謡曲はお酒。ポップスは炭酸飲料。 私チーノは30歳で歌謡曲に目覚めました。 美川憲一さんにはじまって、箱崎晋一郎さん、島津ゆたかさん、青山ミチさん、緑川アコさん、奥村チヨさんetc。みなさん大人のムードムンムン。 私が思うに、演歌は日本酒、歌謡曲はブランデーだと... 2021.06.08 未分類
勝彩也 勝彩也さんの魅力 勝彩也さんといえば「恋あざみ」のヒットでお馴染みの歌手。でも私が好きなのは「まぼろしのブルース」です。 ド頭の「ア〜」だけでノックアウトさせられる強烈な歌唱力。親の前では絶対聞けない歌です。 とにかく色気が凄すぎて。なんでこんな... 2021.06.08 勝彩也
島津ゆたか 島津ゆたか LP 片恋酒 最近は島津ゆかたさんにハマっているチーノです。 本当に素晴らしくて、一言では言えないのですが、一言だけでその素晴らしさを言えと言われると、声の深さ太さかな、、。何歌っても、胸にシミる、シビれる!! 演歌とかムード歌謡曲とか、もの... 2019.12.07 島津ゆたか
未分類 自己紹介 こんにちは。 昭和歌謡のレコード集めを趣味にしていますチーノです。 好きな歌手は、「熱海の夜」でヒットした箱崎晋一郎さんなど、、。 性格は、内気、口下手、○ケベ。 他に、バイクやラーメン、アジア料理が趣味です。 ... 2019.07.07 未分類
箱崎晋一郎 箱崎晋一郎 その魅力 箱崎晋一郎さんの声の色気には参ったよね。 本当にムード歌謡の神みたいな人、っていうか神だろう。 夜は夜でも深夜の人って感じ。大人しか聞けない、子供禁止ね。 あとエロいの嫌いな真面目なひとも無理だ... 2019.07.07 箱崎晋一郎
未分類 青山ひかるさんの魅力 最近注目している歌手は青山ひかるさん。 ムード歌謡で主に活躍中です。 青山ミチさんのカバー「叱らないで」もカバーしているのだ。 ミチさんとの関係はよくわからないが、同じクラウンレコード所属。 ライブには2度ほどいかせ... 2019.07.07 未分類青山ひかる