
公式には1枚しかレコードを出していない歌手、と言いたいところだが
youtubeで、「私じゃないよ/俺だけの太陽」があると私の質問に答えがあったのだが、真偽のほどはわからない。なにしろネットに写真も情報もまるでない。
私の知る限りではこの一枚、「ある魂にささげる歌」一枚しか柴四郎のレコードはない。
youtubeかニコ動で知った人なのだが、漫画家の根本敬さんらが「幻の名盤解放同盟」というコンピレーションCDで取り上げた歌手。コンピレーションCDで取り上げられたのは、A面の「ある魂にささげる歌」ではなく、B面の「慟哭のギター」なのだが、A面の「ある魂にささげる歌」の破壊力がエグい。エグすぎて、コンピレーションCDで取り上げられなかったと推測してしまうほどエグい。
一言で言うと
日本一暗い曲
である。
「ある魂に捧げる歌」はA面であるのにそのコンピレーションアルバムにも取り上げらなかったこのシングルレコードのみで聴けるマニアックな曲。なぜ!?こんな素晴らしい曲なのに。
デート中カーステから流れたり、お母さんに聴かれたらヤバい歌。だけど一人で飲みながら聞くには最高の歌。
かなりレアなので、オークションに出ることも少ない作品だ。
だけど筆者は500円でオークションで買えた(ちなみに見本盤(涙))。
断末魔のような、もっとも深い、魂の暗い闇の奥底、地獄の底からわき上がってくる悲しみ。
それが柴四郎の歌だ。
柴四郎の歌をもっと聞きたい。演歌、ブルース、ムード歌謡、なんだっていい。こんなとてつもない歌唄える人世の中に今までもこれからも一人もいない。それほどありえない魅力をもつ歌手。
こんな化け物のような歌唱力をもったひとが、たった1枚のシングル、たった2曲でこの世からいなくなる不条理。世の中おかしくないか?
柴四郎 カムバック❗️
PS
2枚目のシングルをネットで見つけました。画像とデータだけだけど。タイトルからして期待しちゃう。聞いてみたいですね。

私じゃないよ1971年4月1日 / DR-1599 Polydor 作词はなぶさ・はちろうじ、蘭かおり,作曲むつひろし,编曲早川博二B 俺だけの太陽作词滝田順,作曲山田よしはる,编曲伊部晴美
コメント